関越道上里サービスエリアでダッジナイトロインロック
こんにちは。
AT-1群馬ロードサービスの近藤です。
昨日は午後になってから関越道にある上里サービスエリアでダッジナイトロのインロックでご連絡を頂き出動してきました。
今回はお客様と一緒にワンちゃんが乗っていて、お客様が車内が暑くなると大変だからとエンジンをかけたままトイレ休憩に行って、戻ってきたらインロックになっていたそうです。
(ダッジナイトロインロック)
恐らく中のワンちゃんが集中ドアロックのボタンを押してしまったのかもしれませんね。
で、このダッチナイトロっていう車は右ハンドルの日本仕様なのですが、鍵穴は左のドアについてます。
ダッジはクライスラーのグループなので鍵はダッジもクライスラーの車もジープも一緒です。
前にジープ・コンパスの鍵開錠に行ったときは右ハンドルだけど鍵穴は左っていうのがありました。
とりあえず、この鍵穴も攻略済みなので到着後はすぐに開錠できました(^^♪
中のワンちゃんもエアコンが効いていたので、特に弱った様子もなく元気に出てきました~
これからの時期は車内にお子さんやペットが閉じ込められてしまうと非常に危険な状態になってしまいます。
真夏じゃなくても晴れているだけでエアコンのない室内はあっという間に体温を越えてしまいますので、まずいと思った時は救助を待たずガラスを割って助けてあげることも必要ですね。
何はともあれ、車のインロックで困ったときはお電話ください。